教育改善提案受賞者

教育改善提案の目的

学内の教職員から様々な改善提案をいただき、優れたものを表彰し、また実際の授業等に反映し生かしていきます。優れた応募課題を実施することを通して、「建学の精神」等の実現を目指します。

令和4年度 受賞者

学長賞

所属 氏名 改善テーマ
医療健康データサイエンス学科 鶴岡 信治 オリジナル短時間動画とeラーニングシステムを使用したオンデマンド教育
放射線技術科学科 松浦 佳苗 learningBoxの機能を用いたQ&A掲示板の活用
医療栄養学科 臨床検査学専攻
医療栄養学科 臨床検査学専攻
医療栄養学科 臨床検査学専攻
米田 操
棚橋 伸行
前河 裕一
カードで学ぶ形態学グループ学習

敢闘賞

所属 氏名 改善テーマ
薬学科 田口 博明 learningBOX を用いたオンデマンド再履修クラスの実施
薬学科 大井 一弥 知識とスキルを融合したエピソード教育の実践
薬学部薬学教育センター 石嶋康史
藤原朋也
黄檗達人
薬学部独自 入学前教育プログラム 実施

令和3年度 受賞者

学長賞

所属 氏名 改善テーマ
リハビリテーション学科
作業療法学専攻
野口 佑太 早期体験実習の代替手段としてのバーチャルリアリティの活用
医療福祉学科
医療福祉学専攻
合田 盛人 キャンパス農園(仮称:SUMS自然農園)の設置
鍼灸サイエンス学科 髙木 久代 サムスラジオ

優良賞

所属 氏名 改善テーマ
鍼灸サイエンス学科 髙木 久代 「日本人の底力」

令和2年度 受賞者

学長賞

所属 氏名 改善テーマ
放射線技術科学科 武藤 裕衣 Leaning-Box等によるオンラインリフレクションシートによる教育支援
臨床心理学専攻 上條 史絵 アフターコロナを見据えたオンライン型アクティブ・ラーニングの展開-遠隔型ワークショップ実践からの知見-

令和元年度 受賞者

学長賞

所属 氏名 改善テーマ
臨床工学科 三浦 英和 最先端のコンピュータ支援設計、3Dプリンタ、計測ソフトウエア、学習支援システムを統合したSTEM教育
放射線技術科学科 武藤 裕衣 新SUMS-PO課題提出を使って学生の「継続的な学習力」を育てる取り組み

平成28年度 受賞者

優秀賞

所属 氏名 改善テーマ
医療福祉学専攻 藤原 正範 リメディアル(プレスメントテストを含む)教育のあり方と実施
鍼灸サイエンス学科
管理栄養学専攻
鍼灸サイエンス学科
髙木 久代
長村 洋一
山本 晃久
教育的配慮のもと充実した大学祭の実現と具体的実施方法
学生課 荻津 直通 eラーニングシステムの導入方法と管理運営
臨床心理学専攻
医療福祉学専攻
IR推進室
企画・広報課
綾野 眞理
上原 俊介
羽田 千晶
加藤 裕行
学生のグループ学習とピアサポートシステムの構築と充実
学生課 大畑 太 学生の主体的活動を応援するグループチャレンジ

平成27年度 受賞者

優秀賞

所属 氏名 改善テーマ
入学課 長谷川 誠仁 急がば回れ(留年時の履修科目について)
入学課 杉本 亜希枝 特待生 入替戦!

優良賞

所属 氏名 改善テーマ
臨床工学科 鈴木 彰文 学生の心を強くするための一提案
入学課 小山 尚樹 学部TA奨学金制度の導入
臨床工学科 三浦 英和 留年者保護プログラム

平成26年度 受賞者

優秀賞

所属 氏名 改善テーマ
薬学科 郡山 恵樹 エンパろう!喜怒哀楽!!

優良賞

所属 氏名 改善テーマ
学生課 大畑 太 生の主体的活動を応援する「グループチャレンジ」
教務課 真弓 昭 2(ツー)ながろう!
教務課 松永 ひとみ 国境なき医療人
企画課 山崎 領 鈴鹿医療科学大学の素顔を見に行こう!

平成25年度 受賞者

優秀賞

所属 氏名 改善テーマ
入学課 小山 尚樹 リメディアルセンターの設置
看護学科 馬 寧 解剖実習室の開放
管理栄養学専攻 長村 洋一 医療人底力留年ゼロ作戦
教務課 松永 ひとみ 1分でGO(松永7)
臨床検査学専攻 熊取 厚志 本学教育研究会の設立
臨床心理学専攻 中川 一郎 「ピアサポーター」プログラム
IR推進室 羽田 千晶 みんなで助け合おう!まなびのコミュニティ作り支援
大学事務局長 村田 尚久 学生相談室又はブースの設置

優良賞

所属 氏名 改善テーマ
臨床検査学専攻 熊取 厚志 e-教育道場の開設
学生課 宮﨑 和裕 「OB紹介冊子」の発行