取得できる資格

めざす資格

救急救命士(国家資格)
「救急救命士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、医師の指示の下に、救急救命処置を行う専門職です。救急救命士になるには、救急救命士国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受けなければなりません。本学救急救命学科において必要な知識と技能を修得し、卒業要件を満たすことによって救急救命士国家試験の受験資格が得られます。
上級救命講習
上級救命講習とは、心肺蘇生(成人、小児、乳児)、大出血時の止血、傷病者の体位管理、外傷の手当、搬送法などを学びます。本学では専門科目の「健康安全実習」履修後に鈴鹿市消防本部から修了証が交付されます。
応急手当普及員
応急手当普及員とは、主として自分が所属する組織において、その構成員に対し、応急手当(心肺蘇生、AEDの使用方法、異物の除去など)の指導を行う者として、鈴鹿市消防本部が認定した者を言います。応急手当普及員講習を受講し試験に合格することで、応急手当普及員として認定されます。
病院前新生児蘇生法コース(Pコース)
病院前新生児蘇生法コースは、一般社団法人日本周産期・新生児医学会の新生児蘇生法普及事業のうち、医療施設外での出産を想定した新生児蘇生法を習得します。病院前新生児蘇生法コースを受講し、試験に合格することで修了となります。
JPTECファーストレスポンダー
JPTECファーストレスポンダーは、外傷傷病者に遭遇する可能性のある非医療従事者(学生)を対象として、傷病者発見(事故等の覚知)から救急隊等に引き継ぐまでの対応をJPTECの概念に基づいて学ぶコースです。JPTECファーストレスポンダーコースを受講することでJPTECファーストレスポンダーとして認定されます。