学科・専攻の特色

医療福祉学科 医療福祉学専攻とは

医療福祉学専攻では、社会福祉士精神保健福祉士というソーシャルワーカーの養成を行っています。これらは国家資格となっており、本専攻では両資格の受験資格を取得することができます。
本専攻では、人間性豊かな「社会福祉士」「精神保健福祉士」を育てるため、「人のからだ」や「社会のしくみ」、「対人援助」の理解などを基礎としながら、保健・医療・福祉の専門知識を一体的に学びます。

*ソーシャルワーカーとは?
ソーシャルワーカーは、「保健・医療・福祉・司法・教育」の分野で働く相談業務の専門職です。現代社会においては、病気や失業、人間関係がうまく築けないなどの様々な困難が、私たちの行く手をさえぎることがあります。そうした状況の中にいる人が抱える生活上の課題を共に見出し、解決する力を身につけていく過程に寄り添うのがソーシャルワーカーです。

医療福祉学科 医療福祉学専攻の特長

POINT1. 充実したカリキュラム
医療福祉学専攻では、福祉の専門科目だけでなく医療系科目や心理学系科目も開講しているため、充実したカリキュラムとなっております。社会福祉士・精神保健福祉士受験資格のダブルライセンスの取得が可能となっています。
国家資格を取得するために必要な福祉に関する科目に加えて医療に関する科目も多数開講し、医療福祉の現場で重要な役割を担えるソーシャルワーカーを目指すことができます。
【Click】シラバスはこちら
POINT2. 教員による手厚い指導が自慢
医療福祉学専攻では、医療や福祉の現場だけでなく、企業などの現場で経験を積んだ教員によって構成されています。そのため、学生の進路に合わせた指導や、専門的に学びたい分野についてのさまざまな相談に柔軟に対応することができます。
【Click】在学生の声
POINT3. 徹底した国家試験対策 → 高い国家試験合格率
医療福祉学専攻では、社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験対策を3年次から実施しています。 担当教員の指導のもと、過去の国家試験問題を分析し、出題傾向を予測した学内模擬試験を実施しています。 学生がより多くの問題に触れる機会を提供し、基礎学力の向上と実力アップを目指します。 また、担当教員による学生の到達度に応じた個別支援や勉強における様々な悩みなどの相談に応じ、国家試験合格までのサポートを行います。
POINT4. 卒業生の多くが医療福祉の現場で活躍
【Click】就きたい職業(資格紹介)
【Click】卒業後の進路

医療福祉学科 医療福祉学専攻で何を学べるの?

自ら体感し実践力を身につける

社会福祉士や精神保健福祉士のソーシャルワーカーが「保健・医療・福祉・司法・教育」の実践現場で支援を行っていく上では、人間の内面に対する深い洞察力や共感力、周りの状況を理解する冷静な判断力などが求められます。
本専攻領域では、これらを身につけるために、1年次からボランティア活動やグループ活動、疑似体験などの「具体的実践」を積極的に取り入れ、他者の価値観や感性に触れる機会を提供し、様々な現場で対応できる実践力を身につけます。

医療と福祉に橋を架ける

現在、医療機関において、福祉的な視点で患者さまや家族を支援する「医療ソーシャルワーカー」の存在が欠かせないものになってきています。
本学は1年次から医療全般に関わるカリキュラムを整えているため、社会福祉に関する知識だけでなく専門的な医療に関する知識も修得することができます。
また、現場経験豊富な教員による講義と、現役で医療ソーシャルワーカーとして活躍する卒業生による特別講義などにより、ソーシャルワーカーとしての心構えを学ぶことができます。

幅広い領域で活かせる福祉を

ソーシャルワーカーに必要不可欠な相談援助業務のベイシックな技術や知識をしっかりと修得したうえで、専門分野ごとのスペシフィックな知識・技術を修得することができる指導体制を整えています。そして、「医療福祉の専門性」を活かし、人の思いに寄り添う支援ができる相談援助のプロを目指します。