三重県薬事工業会と本学は連携協力に関する包括協定を締結しました

2024年05月22日

5月21日(火)、三重県薬事工業会と学校法人鈴鹿医療科学大学は、連携協力に関する包括協定を締結し調印式を行いました。

調印式には、三重県薬事工業会より松浦信男会長(万協製薬(株))、落合穣副会長((株)中部メディカル)、竹内道生副会長(御木本製薬(株))、本学より髙木純一理事長、豊田長康学長、鈴木宏治社会連携研究センター長、大井一弥薬学部長、西田圭吾薬学科長が出席しました。

三重県薬事工業会は、県内の医薬品製造業、化粧品・医薬部外品製造業及び医療機器製造業の66社で構成されている県内唯一の薬事関連民間団体です。現在、薬事関連のほとんどの県内企業が入会しており、活発な活動を行っています。また、本学は県内唯一の薬学部を設置しており、薬剤師をはじめとするメディカルスタッフの養成や学術研究の推進により、地域の医療・福祉を支える一翼を担っています。

本包括協定は、両者が共通する理念のもと相互に緊密な連携を図り、協働の取組を推進することにより、三重県薬事工業会の会員企業の発展並びに地域活性化と、本学の学術研究及び教育活動の活性化に資することを目的としています。

連携・協力について具体的には、共同研究・受託研究の推進、研究者や技術者の人的交流と人材育成、薬学部の学生に対する早期体験学習やインターンシップ、産学官連携事業の推進などの取組を想定しています。また、薬事工業会の会員企業の社員様が本学で学び直すリスキリングについても検討を進めていきます。

今後、両者の持つ資源を活用し、相互に連携と協力を深め、県民の皆さまの健康・医療・福祉に貢献してまいります。