本学が鈴鹿市消防団協力事業所に認定されました

2024年07月16日

7月11日(木)鈴鹿市役所にて、鈴鹿市消防団協力事業所表示証交付式が行われ、新たに本学が市消防団協力事業所として認定され、末松則子市長より豊田長康学長へ表示証が交付されました。

鈴鹿市では平成19年から「鈴鹿市消防団協力事業所表示制度」を導入し、消防活動に協力している事業所に対して表示証を交付し、社会的貢献を周知するとともに、消防団員の活動環境の整備に取り組んでいます。現在、協力事業所として認定を受けているのは、本学を含む28事業所です。本年4月に発足した鈴鹿市消防団 機能別団員(学生団員)に、本学の救急救命学科の学生25名が志願し、救急啓発や火災予防広報などの活動を始めました。他にも、学生4名が各消防分団で活動しており、取り組みが認定基準に該当することから認定されました。

末松則子市長は、「今後も消防団活動にご理解いただきたい」と挨拶され、交付を受けた豊田学長は「本学の多くの学生が消防団で活動している。今後さらに地域貢献を充実させていきたい」と話しました。