3月7日(金)千代崎キャンパスB講義棟にて、リハビリテーション学科 作業療法学専攻主催による市民公開講座を開催しました。当日は約50名の市民の皆さまにご参加いただきました。
今回は「心と体の健康チェック ~フレイル予防にむけた健康づくり~」というテーマで、リハビリテーション学科 作業療法学専攻 藤井啓介 准教授 と 山本泰雄 准教授 による講話と、その後ストレス対処力の評価と体力測定を実施しました。
参加者からは、講話と合わせて健康チェックを体験できて自身の健康について振り返る機会になったとのお言葉をいただきました。また、体力測定には学生がスタッフとして参加し、参加者と交流することができたので、学生にとっても有意義な機会となりました。
講座終了後には多くの質問をいただき、改めてフレイルに対する関心の高まりを実感しました。今後、鈴鹿市との学官連携事業として実施予定である「地域住民の健康づくりに向けた健診事業」でも地域貢献できるよう準備を進めたいと思います。
-保健衛生学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻-