第18回薬学部健康講座「紫外線に負けない!! -大人肌輝く美しさの高みへ-」を開催しました

2025年10月21日

10月19日(日)13時より、白子キャンパス1号館1701教室において第18回薬学部健康講座を開催しました。今回は、「紫外線に負けない!! -大人肌輝く美しさの高みへ-」をテーマに、薬学科の平本恵一准教授をお迎えしました。

平本先生は、これまでの研究をもとに、紫外線が生物に与える影響や、肌を守る工夫についてわかりやすくお話くださいました。講座では、紫外線を防ぐための身近なアイテムの紹介や、先生との共同研究で生まれた化粧品や医薬部外品の活用法など、日常で役立つ紫外線対策を楽しく学ぶことができました。さらに、目尻のシワや肌のたるみのチェック方法を参加者と一緒に実演し、会場は和やかな雰囲気に包まれました。また、先生の研究で明らかになった「眼に紫外線が当たると肌が日焼けするだけでなく、学習能力も低下する」という興味深い話に参加者の皆さんは熱心に耳を傾けていました。

講座のあとには、希望された方を対象に、薬剤師教育に関わる模擬薬局・模擬病棟・無菌調剤室などの施設見学を行いました。多くの方が熱心に教員に質問され、薬学の世界に関心を深めてくださった様子でした。

薬学部健康講座は、薬学部が新設された2008年から続く地域との交流の場として、毎年開催しております。今回のテーマは、来年度に新設される「薬科学科」を知っていただく良いきっかけにもなりました。次回も秋頃に開催する予定ですので、皆様の参加をお待ちしております。

―薬学部―