今後の状況により、入試日程、内容等の変更が生じる場合があります。
変更が生じた場合、本学ホームページにおいてお知らせします。最新の情報は、本学ホームページにて必ず確認してください。
共通テスト利用方式(旧 センター利用方式)
【詳細は「2021年度 学生募集要項」で必ずご確認ください。】
出願資格 【全期共通】
次の1に該当し、 2~4のいずれかの条件を満たす方
1.令和3年度大学入学共通テストにおいて、本学指定科目を前期は3科目以上、中期・後期は2科目以上受験(受験予定)していること。薬学部は化学を受験(受験予定)していること
2.2020年3月以前に高等学校を卒業した方、または2021年3月卒業見込みの方
3.通常の課程による12年の学校教育を修了した方、または2021年3月31日までに修了見込みの方
4.高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められる方 (詳細は学生募集要項をご覧ください)
※センター試験の前年度成績は利用できません
日程
出願期間 (締切日消印有効) |
入試日 | 合格発表 | 入学手続締切日 (締切日消印有効) |
|
---|---|---|---|---|
前期 【注】 |
12月14日(月) 〜2月4日(木) |
独自試験なし | 2月10日(水) | 2月17日(水) (3月11日(木))※ |
中期 | 2月1日(月) 〜2月15日(月) |
2月19日(金) | 2月26日(金) (3月11日(木))※ |
|
後期 | 2月16日(火) 〜3月8日(月) |
3月12日(金) | 3月23日(火) |
【注】2020年6月19日付「令和3年度大学入学者選抜実施要項について(通知)」の発表を受け、共通テスト利用方式 前期の出願期間・合格発表・入学手続期間を 「2021年度入試ガイド」記載の日程から変更しています。
※ 共通テスト利用方式 前期・中期の入学手続きでは、2段階納入制度を選択することができます。
選考方法・配点
独自試験はありません。大学入学共通テストの得点で判定します。
【共通テスト利用方式・前期 (300点満点)】
大学入学共通テストの本学指定科目から高得点3科目で判定
薬学部は、大学入学共通テストの【化学】と本学指定科目から高得点2科目で判定
【共通テスト利用方式・中期 (230点満点)】
大学入学共通テストの本学指定科目から高得点2科目(200点)と調査書等(30点)*で判定
薬学部は、大学入学共通テストの【化学】と本学指定科目から高得点1科目(200点)と調査書等(30点)*で判定
* 調査書の提出が不可能な場合は、「テーマ作文」の提出が課されます。
【共通テスト利用方式・後期 (250点満点)】(薬学部は300点満点)
大学入学共通テストの本学指定科目から高得点2科目で判定(最高得点1.5倍換算)
薬学部は、大学入学共通テストの【化学】と本学指定科目から高得点1科目で判定(必須科目得点2倍換算)
試験科目
学部 | 学科(専攻) | 指定科目(9科目) |
---|---|---|
保健衛生学部 | 放射線技術科学科 医療栄養学科 管理栄養学専攻 医療栄養学科 臨床検査学専攻 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 |
【数学 I ・A】 , 【数学 II ・B】 , 【理科①】 , 【物理】 , 【化学】 , 【地学】 ,【生物】 , 【英語】, 【国語】 (※ただし、英語・国語の同時採用はなし) |
医用工学部 | 臨床工学科 医療健康データサイエンス学科* |
学部 | 学科(専攻) | 指定科目(16科目) |
---|---|---|
保健衛生学部 | 医療福祉学科 医療福祉学専攻 医療福祉学科 臨床心理学専攻 |
【国語】 , 【世界史B】 , 【日本史B】 【地理B】 , 【現代社会】 , 【倫理】 【政治・経済】 , 【倫理, 政治・経済】 , 【数学 I・A】 【数学Ⅱ・B】 , 【理科①】 , 【物理】 【化学】 , 【地学】 , 【生物】 【英語】 |
鍼灸サイエンス学科 ・鍼灸・スポーツトレーナー学専攻 ・鍼灸学専攻 |
学部 | 学科 | 指定科目(9科目) |
---|---|---|
看護学部 | 看護学科 | 【数学Ⅰ・A】 , 【数学Ⅱ・B】 【理科①】 , 【物理】 , 【化学】 【地学】 , 【生物】 , 【英語】 , 【国語】 |
学部 | 学科 | 必須指定科目 | 指定科目(8科目) |
---|---|---|---|
薬学部 | 薬学科 | 【化学】 | 【数学 I・A】 , 【数学 II・B】 , 【理科①】 【物理】 , 【地学】 , 【生物】 【英語】 ,【国語】 (※ただし、英語・国語の同時採用はなし) |
・【理科①】は【物理基礎】【化学基礎】【地学基礎】【生物基礎】のうち2科目の合計得点を1科目分として扱う(各50点満点)。
・英語は、リーディング100点を75点に、リスニング100点を25点にそれぞれ圧縮換算し、合計100点満点とする。
・国語は、現代文(100点分)を範囲とする。
・過年度実施のセンター試験の前年度成績は利用できません。
* 2021年4月医用情報工学科を改組し、医療健康データサイエンス学科を開設。