学位の記載は博士または修士です。
教員紹介 (専任教員数 39名)
職名 | 氏 名 | 専門分野 | 学位 | 研究テーマ |
---|---|---|---|---|
教授 | 片山 直之 | 内科学(血液内科学) | 医学博士 | 血液細胞の分化と増殖、造血幹細胞、白血病幹細胞 |
教授 | 渡部 秀樹 | 外科、消化器外科、緩和ケア | 博士(医学) | 緩和ケア、地域医療機関との連携 |
教授 | 大西 健児 | 感染症 | 医学博士 | 人獣共通感染症の治療 |
教授 | 小澤 淑子 | 英語教育学 | 修士(教育学) | 現実的タスク使用による医療英語の指導効果 |
教授 | 門脇 文子 | 看護管理 | 修士(看護学) | 看護職の就業継続、キャリア発達 |
教授 | 中井 三智子 | 基礎看護学 | 博士(医学) | 難病患者の療養支援 |
教授 | 大西 和子 | 成人看護学・がん看護学・緩和ケア | 博士(医学) 博士(看護学) |
長期生存がん患者のQOLについての研究、ストレス対処法 |
教授 | 江口 秀子 | 成人看護学・クリティカルケア看護 | 博士(看護学) | 救急看護 臨床判断能力の育成 |
教授 | 國分 真佐代 | 母性看護学 | 博士(医学) | 周産期メンタルヘルス |
教授 | 倉田 節子 | 小児看護学 | 博士(保健学) | 短期入院の子どもと家族への看護、小児看護初心者の教育担当者への支援、配置転換した看護師のキャリアマネジメントに関する研究 |
教授 | 田中 和奈 | 老年看護学 | 博士(看護学) | 認知症ケア、認知症高齢者の疼痛評価、高齢者の終末期ケア |
教授 | 郷良 淳子 | 精神看護学 | 博士(看護学) | 思春期精神看護、精神科訪問看護、精神科看護技術に関する研究 |
教授 | 松井 妙子 | 在宅看護学 | 修士(学術) | 訪問看護職・訪問介護職・介護支援専門員のチームアプローチ研究 |
准教授 | 中村 美起 | 基礎看護学 | 修士(看護学) | 看護倫理教育、看護師の規範について |
准教授 | 蓑田 さゆり | 基礎看護学 | 修士(看護学) | 日本で就業する中国人看護師の職場定着について |
准教授 | 田中 久美子 | 成人看護学 | 修士(看護学) | がん看護、成人看護の教育 |
准教授 | 中村 喜美子 | 成人看護学 | 修士(看護学) | がん看護、緩和ケア |
准教授 | 井上 佳代 | 成人看護学(急性期・慢性期) | 修士(看護学) | がん看護(子供を持つがん患者の看護) |
准教授 | 出石 万希子 | 母性看護学、助産学 | 修士(看護学) | 父親の育児困難感 医療コミュニケーション |
准教授 | 橋本 ゆかり | 小児看護学 | 修士(看護学) | 小児がんの子どもの長期フォローアップに関する研究 |
准教授 | 土田 幸子 | 精神看護学 | 修士(看護学) | 精神障がいの親と暮らす子どもへの支援、児童・思春期のメンタルケア |
准教授 | 山路 由実子 | 公衆衛生看護学 | 修士(看護学) | 在宅高齢者の服薬支援、健康づくり施策に関する研究 |
准教授 | 谷出 早由美 | 公衆衛生看護学 | 修士(看護学) | 感染症、健康づくり、保健師育成に関する研究 |
助教 | 河尻 純平 | 初年次教育 | 修士(人文科学) | 初年次教育、教育工学、医療広報、防災教育 |
助教 | 林 暁子 | 看護教育学 | 修士(看護学) | 基礎看護技術の教授法に関する研究 |
助教 | 永田 佳子 | 基礎看護学 | 修士(生活福祉文化) | 職業的アイデンティティに関する研究 |
助教 | 堀 木実子 | クリティカルケア看護学 | 修士(看護学) | 集中治療を受けた患者のQOLに関する研究 |
助教 | 紀藤 千春 | 成人看護学(急性期・慢性期) | 修士(看護学) | 看護教育学(男性看護師・男子看護学生の教育) |
助教 | 上田 祥子 | 成人看護学 | 修士(看護学) | 就労するがん患者に関する研究 |
助教 | 鈴木 隆弘 | 小児看護学 | 修士(看護学) | 障がい児の看護に関する研究 |
助教 | 佐久間 加留奈 | 小児看護学 | 修士(看護学) | 就医療的ケアが必要な子供の親の思いについて |
助教 | 松本 あさみ | 母性看護学 | 修士(看護学) | NICUにおける児の養育環境について |
助教 | 森山小統子 | 老年看護学 | 修士(看護学) | 認知症高齢者ケア、家族介護者の思い、高齢者の看取りに関する研究 |
助教 | 松崎 かさね | 老年看護学、文化人類学 | 修士(看護学、社会人類学) | 認知症ケア、施設ケア、プロギャンブラー |
助教 | 武笠 佑紀 | 精神看護学 | 修士(看護学) | 自殺予防に関する研究 |
助教 | 福井 享子 | 在宅看護学 | 修士(看護学) | 認知症高齢者の看護 |
助教 | 牛塲 かおり | 在宅看護学 | 修士(看護学) | 多職種連携・協働、退院支援における看護師のスキル |
助教 | 長尾 理恵 | 公衆衛生看護学 | 修士(看護学) | 幼児の食育支援に関する研究、禁煙に関する研究 |
助手紹介 (2名)
職名 | 氏 名 | 専門分野 | 学位 | 研究テーマ |
---|---|---|---|---|
助手 | 大西 純子 | 基礎看護学 | ** | 病院看護管理者のための自己評価ツールに関する研究 |
助手 | 矢﨑 美穂 | 基礎看護学 | 学士(看護学) | トータルヘルスの概念に基づく統合医療の有用性に関する研究 |
**は、該当する学位はありませんが、当該学科が目指す国家資格を大学等で取得し、学科の学生指導補助を行なっている助手です。