学位の記載は博士または修士です。
教員紹介 (専任教員数 9名)
職名 | 氏 名 | 専門分野 | 学位 | 研究テーマ |
---|---|---|---|---|
教授 | 今井 晥弌 | 臨床心理学・深層ユング心理学・アートセラピー | 修士(文学) | 自信を喪失し生きる方向性を見失いがちな人たちが、夢分析、アートセラピーにより、生命力を回復させる過程につきあうこと。 |
教授 | 大谷 正人 | 精神医学 | 博士(医学) | 児童青年精神医学、病跡学 |
教授 | 渡部 千世子 | 臨床心理学・発達心理学 | 博士(心理学) | 慢性疾患をもつ子どもと家族の関係発達 |
准教授 | 綾野 眞理 | 臨床心理学 | 博士(Doctor of Philosophy(in the Faculty of Social Science and Health)) | 臨床動作法やイメージを用いた心理的支援、異文化接触の心理的適応プロセス |
准教授 | 中西 健二 | 臨床心理学・医療心理学・死生学 | 博士(人間科学) | がん患者・家族に対する心理的支援、チーム医療における心理職の役割、医療コミュニケーション |
准教授 | 福島 裕人 | 臨床心理学・健康心理学 | 博士(心理学) | 統合的心理療法、トラウマケア、笑いと健康 |
助教 | 赤川 力 | 臨床心理学 | 博士(人間科学) | 児童、思春期の子どもへの心理療法、発達障がい児者への心理的支援 |
助教 | 上原 俊介 | 社会心理学 | 博士(文学) | 人間の怒りと攻撃性、葛藤と紛争の生起メカニズム、不正行為を引き起こす心的過程 |
助教 | 上條 史絵 | 臨床心理学 | 修士(人間科学) | 心理臨床における身体性、イメージと心の変容、多職種連携、慢性疼痛の心理的支援 |
*は、該当する学位はありませんが、当該学科が目指す国家資格を大学等で取得するなど、専門職として病院・施設等で勤務経験がある実務家教員です。
助手紹介 (1名)
職名 | 氏 名 | 専門分野 | 学位 | 研究テーマ |
---|---|---|---|---|
助手 | 福田 佳奈 | 福祉教育 | ** | 相談援助実習教育の支援のあり方 |
**は、該当する学位はありませんが、当該学科が目指す国家資格を大学等で取得し、学科の学生指導補助を行なっている助手です。